

![]() |
|
![]() |
北海道ボランティアドッグの会には、北海道内何カ所かの訓練所が参加しています。それらの訓練所では随時、救助犬のトレーニングを行っていますので最寄りの訓練所にご相談ください。 |
![]() |

|
![]() |
救助犬になるには、「人を探す」「見つけて吠える」という基本的な訓練を積み重ねたあと、年2回行われる「救助犬認定試験」に合格する必要がありますが、人が好きで好奇心が旺盛であれば、家庭犬でも十分の素質があるといえます。いつもはノンビリの家庭犬でも、いざというときに訓練の成果を発揮できれば問題ありません。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
1年に何度出動するということはお約束できません。要請を受けての出動になりますので、全くないときもあります。ですが、いざというときのために、日々の訓練および認定試験が必要となっています。 |
![]() |